一人ひとりの存在を示し、能力を生かし、持続可能な社会を実現する。
調査・研究
サプライチェーン・データを意思決定に活用する
レビュー
サプライチェーン・データを可視化し、分析する
報告
データを用いて、持続可能性に関する主張を裏付け、活動がもたらす真の影響を測定する
事業間および事業の合法性を示す
システムおよびシステム内における活動の正当性を示す
一定の範囲において、関係者が誰であるかが特定され、その一人ひとりは自らの存在を主張できる自由を有することを示す
Bluenumberは、2015年に国連において、持続可能な開発目標(SDGs)の達成度合いについて、受益者の視点から測定および追跡可能なツールとして紹介されました。
Bluenumberは、消費者や小規模農家といった一人ひとりが持続可能な社会を実現する主体であると考え、一人ひとりの存在を示し、その能力を最大限に高めることを目指しています。組織の事業とサプライチェーンに関与する一人ひとりの把握を進め、彼らや外部から得られたデータを検証・分析・照合し、持続可能な社会の構築に向けた彼らの主張を裏付けるデータを得て、組織の次の一歩を見定めます。
Bluenumberは、シンガポール、アメリカ、日本、マレーシア、インドネシア、バングラデシュそしてドイツにオフィス(ライセンシーを含む)をおいています。
Bluenumberのビジョンは、人・場所・組織を関連づけるグローバルなデジタル・エコシステムを構築することにあります。そして、このデジタル・エコシステムを基に、新しいエンゲージメントモデルを創出し、ビジネスがサプライヤーや消費者を含むあらゆるステークホルダーとよりよい取引関係を構築することを支援したいと考えています。
Bluenumberのミッションは、ビジネスが抱える、サプライヤーや消費者を含むステークホルダーとの軋轢や摩擦から生じる問題を明らかにし、その問題解決を支援することにあります。問題に関与する人々とデジタル上で繋がり、チェーン全体の価値を最大にする方法で、問題解決に取り組みたいと考えています。